2012年3月5日月曜日

お名前.comのVPSにRails3.0をインストール。

前々からRAILS3を使おうと思っていたけど、なかなか実行できなかったけど、
とうとう重い腰を上げなければならなくなった。
RAILS3でサイト構築しようと思う。


そこで、以前にやってみた、RAILS3のインストールまでの記録をアップします。


■DSN設定
①VPSサービスボタンで自動設定
②登録メールアドレスに変更完了通知が届く

■VPSCoonntrolPanel
①サーバーNaviにログイン  https://www.onamae.com/navi/domain.html
   ・ドメインNaviにログイン
   ・右上の[サーバーNaviへ]からサーバーNaviにログイン
②左ペインの「ご利用サービス確認」
③「ご利用サーバー一覧」が表示されるのでいたイランからコントロー
 ルパネルにログインする。

■SSHポートを解放
①システム設定→セキュリティ→ファイアーウォール
②SSHのポートを許可にする

■ユーザ設定
①ユーザー→rootアカウント
②rootのパスワード変更
③一般アカウントで管理者ユーザ確認
 このアカウントでサーバーNaviにログインすると、すべて設定可能
④リモート作業にSSH(FTP)ユーザを登録しておく

■yumインストール -> ×

■Ruby1.8.7にアップグレード
  42  wget ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.8/ruby-1.8.7-p72.tar.bz2
  43  tar xfj ruby-1.8.7-p72.tar.bz2
  44  cd ruby-1.8.7-p72
  45   ./configure --prefix=/usr --with-install-readline
  46  make
 ⇒これでは、カレントディレクトリにインストールされただけ..

■Ruby1.9.2にアップグレード
wget ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.9/ruby-1.9.2-p136.tar.bz2
cp ruby-1.9.2-p136.tar.bz2 /usr/src/redhat/SOURCES/
tar xfj ruby-1.9.2-p136.tar.bz2
cd ruby-1.9.2-p136
./configure
make
make install

■gemアップグレード
gem update system

■Railsインストール
gem install rails                  #最新Verをインストール。
gem install rails --version 2.2.2  #バージョン指定。複数Ver可能。


gem install jpmobile


■Passengerの導入
cmd>gem install passenger
cmd>passenger-install-apache2-module
    LoadModule passenger_module ...

  PassengerRoot ...
  PassengerRuby ...


上記3行が表示されるので、そのまま、アパッチのコンフィグファイルに追加する。
   /etc/httpd/conf/httpd.conf

■Vhostの設定
/etc/httpd/conf/httpd.conf では、 Include conf.d/*.conf と設定されている。
それに従い、/etc/httpd/conf.d/ 下にアプリ用設定ファイルを置くことにする。

<VirtualHost *:80>
  ServerName example.domain.jp
  DocumentRoot /home/user01/rails_apl_root/public/
  AddDefaultCharset UTF-8
  RailsBaseURI /
  RailsEnv development
  PassengerEnabled on
  PassengerDefaultUser user01
  PassengerMaxPoolSize 2
</VirtualHost>

■DNSの設定
Aレコードを設定する。       例〕 example.domain.jp   A    200.229.22.234
 ※お名前.com の「ドメインnavi」 → 「レンタルDNSレコード設定」で行う。

■アプリ生成   ….on Rails3
cmd>rails  new  rails_apl_root

■Apacheを再起動
/etc/init.d/httpd stop
/etc/init.d/httpd start

■確認
ウェブブラウザから、example.domain.jp にアクセス。

■403 Forbidden エラー発生
SELinuxは動作していない(getenforce)し...、
ドキュメントルート、Railsアプリのルートにアクセス制限はかけられていないし...、

いろいろ調べても原因がわからない。

そこで、Railsアプリのルートから遡った、各ディレクトリの権限をチェックしてみた。
ん、Railsアプリルートの親ディレクトリの権限がヘンだ??
700となっている。

早速、変更する。
  cmd> chmod 755 “Railsアプリルートの親ディレクトリ”

おっ。できた!

0 件のコメント:

コメントを投稿